
2014年09月08日
『ものすごくうるさくてありえないほど近い 』
テスト週間のため部活の送迎もなかったので
お昼から録ってた映画を1本見ました。
公開された時、チャンスがなく見逃してしまった映画
『ものすごくうるさくてありえないほど近い』

タイトルから見るとどんな映画かみえてこないけど
9.11で父親を亡くした男の子の話。
男の子が父と何か関わっているだろう鍵をもとに
色々な人とふれあい父の死を克服していきます。
男の子の話なのですがサンドラ・ブロック演じる母に私は感動しちゃいました♪
こんな母になりたいね~
お時間があったら一度見てください(*^^*)
お昼から録ってた映画を1本見ました。
公開された時、チャンスがなく見逃してしまった映画
『ものすごくうるさくてありえないほど近い』

タイトルから見るとどんな映画かみえてこないけど
9.11で父親を亡くした男の子の話。
男の子が父と何か関わっているだろう鍵をもとに
色々な人とふれあい父の死を克服していきます。
男の子の話なのですがサンドラ・ブロック演じる母に私は感動しちゃいました♪
こんな母になりたいね~
お時間があったら一度見てください(*^^*)
2014年03月12日
『土竜の唄』
今日はいいお天気でやらなきゃいけないことは
いっぱいあったけど映画に行っちゃいました!

職場の人が面白いよと教えてくれたけど
どちらかと言えば好きなジャンルではない。
他にも『東京難民』とか『大統領の執事』もいいかな~と思ったけど
笑える!映画もたまにはいいかな~
確かによく笑いました!
クスクスだったりゲラゲラだったりと
漫画を読むみたいな映画でしたね♪
(あっ!原作は漫画だ)
楽しかったです(*^^*)
いっぱいあったけど映画に行っちゃいました!

職場の人が面白いよと教えてくれたけど
どちらかと言えば好きなジャンルではない。
他にも『東京難民』とか『大統領の執事』もいいかな~と思ったけど
笑える!映画もたまにはいいかな~
確かによく笑いました!
クスクスだったりゲラゲラだったりと
漫画を読むみたいな映画でしたね♪
(あっ!原作は漫画だ)
楽しかったです(*^^*)
2014年03月11日
ライフ・イズ・ビューティフル
今晩のBSプレミアムのプレミアムシネマは
98年アカデミー賞受賞作品の
『ライフ・イズ・ビューティフル』

観たことありますか?
もう何年か前に観たきりで久しぶりに観ました。
心がほっと暖まるお話です。
最近、ちょっとストレスが溜まってる私に元気をくれました!
映画はいいね♪
明日は水曜日!レディースディーなので何か観に行こうかな
98年アカデミー賞受賞作品の
『ライフ・イズ・ビューティフル』

観たことありますか?
もう何年か前に観たきりで久しぶりに観ました。
心がほっと暖まるお話です。
最近、ちょっとストレスが溜まってる私に元気をくれました!
映画はいいね♪
明日は水曜日!レディースディーなので何か観に行こうかな
2014年02月22日
今夜は一人・・・
今夜は一人です。
何しようかな~(^◇^)
そうだゆっくり映画を観よう!
といっても9時には娘ちゃんを迎えに行かなきゃいけないんで
お家でゴロゴロと撮っていた映画観賞
いくつかたまっている中から選んだのは
2008年 内田けんじ監督の映画
『アフタースクール』

どんな映画かも知らずにただ出演者がみんな好きだっただけです。
でも楽しかった!だまされました!
いや~邦画もいいね~
このリズム感は日本の映画のいいところではないでしょうか~
う~ん・・・やっぱり映画っていいですね(*^_^*)
何しようかな~(^◇^)
そうだゆっくり映画を観よう!
といっても9時には娘ちゃんを迎えに行かなきゃいけないんで
お家でゴロゴロと撮っていた映画観賞
いくつかたまっている中から選んだのは
2008年 内田けんじ監督の映画
『アフタースクール』

どんな映画かも知らずにただ出演者がみんな好きだっただけです。
でも楽しかった!だまされました!
いや~邦画もいいね~
このリズム感は日本の映画のいいところではないでしょうか~
う~ん・・・やっぱり映画っていいですね(*^_^*)
2013年12月22日
僕の彼女を紹介します
2004年の韓国の映画
『僕の彼女を紹介します』

初めて映画館で見た韓国映画はコレ
何故かタイトルに魅かれて見に行った。それも一人で。
そしてハマった。。。
多分、映画の評論家さんたちにはあまり評判はよろしくないのかも。
でも私の中では5本の指に入るかな~
泣ける泣ける(>_<)
映画で見てレンタルしてDVDに焼いてって何回見たのだろう?
そして今日もまた久しぶりに見てしまった。
年末の大掃除もせず。
そしてまた泣きました(>_<)
あ~スッキリした!
またいつか見よっと(^^)v
『僕の彼女を紹介します』

初めて映画館で見た韓国映画はコレ
何故かタイトルに魅かれて見に行った。それも一人で。
そしてハマった。。。
多分、映画の評論家さんたちにはあまり評判はよろしくないのかも。
でも私の中では5本の指に入るかな~
泣ける泣ける(>_<)
映画で見てレンタルしてDVDに焼いてって何回見たのだろう?
そして今日もまた久しぶりに見てしまった。
年末の大掃除もせず。
そしてまた泣きました(>_<)
あ~スッキリした!
またいつか見よっと(^^)v
2013年09月16日
台風の中!
今日は年休の旦那さんと部活がお休みの娘と
台風の中、映画を見に行ってきました。
朝、強風とすごい雨!
車の通りも少なくこんな中映画を見に行くなんてどう?
と思ったら意外といた!
私と娘は『ATARU』
旦那さんは『ウルヴァリン』と別々に見たよ。
映画が終って外を見たらもうすっかり台風はどっかに行ってましたね~
台風の中、映画を見に行ってきました。
朝、強風とすごい雨!
車の通りも少なくこんな中映画を見に行くなんてどう?
と思ったら意外といた!
私と娘は『ATARU』
旦那さんは『ウルヴァリン』と別々に見たよ。
映画が終って外を見たらもうすっかり台風はどっかに行ってましたね~
2012年10月07日
映画『手紙』・『べストキッド』
今日は旦那さんも娘ちゃんもいない1日。
前からこの日は撮りためていた映画を観ると決めてました!
最初に観たのは 東野圭吾さん原作の
『手紙』

2006年 日本
確か何かの映画を観た時に予告編で流れた映画
ちょっと忘れてましたがBSで放送されると知り録画しました。
強盗殺人犯の弟、武島直貴。直貴の元には月に一度、
獄中の兄から手紙が届く。
獄中の兄の平穏な日々とは裏腹に、進学、就職、恋愛と、
直貴が幸せをつかもうとするたびに、
彼の前には「強盗殺人犯の弟」という
運命が立ちはだかる。
とてもいい映画でした。犯罪者の身内という
差別にさらされながら弱くて逃げることしか
できなかった弟(山田孝之)。
そんな彼を支える友(尾上寛之)(沢尻エリカ)
とにかく泣きました!ぼろぼろに泣きました!
一人で静かに観てよかった。
映画館で観たら泣き顔で恥ずかしくて
出れなかったかも・・・
ちょっと休憩してからもう一本
『べストキッド』

2010年 アメリカ=中国
オリジナル版を知っている私ですが
これは別ものですね~
楽しく観れました(^^)v
ただジャッキーチェンがとても歳をとって
みえてちょっとショック・・・
のんびりゆったりした休日でした(^^)v
前からこの日は撮りためていた映画を観ると決めてました!
最初に観たのは 東野圭吾さん原作の
『手紙』

2006年 日本
確か何かの映画を観た時に予告編で流れた映画
ちょっと忘れてましたがBSで放送されると知り録画しました。
強盗殺人犯の弟、武島直貴。直貴の元には月に一度、
獄中の兄から手紙が届く。
獄中の兄の平穏な日々とは裏腹に、進学、就職、恋愛と、
直貴が幸せをつかもうとするたびに、
彼の前には「強盗殺人犯の弟」という
運命が立ちはだかる。
とてもいい映画でした。犯罪者の身内という
差別にさらされながら弱くて逃げることしか
できなかった弟(山田孝之)。
そんな彼を支える友(尾上寛之)(沢尻エリカ)
とにかく泣きました!ぼろぼろに泣きました!
一人で静かに観てよかった。
映画館で観たら泣き顔で恥ずかしくて
出れなかったかも・・・
ちょっと休憩してからもう一本
『べストキッド』

2010年 アメリカ=中国
オリジナル版を知っている私ですが
これは別ものですね~
楽しく観れました(^^)v
ただジャッキーチェンがとても歳をとって
みえてちょっとショック・・・
のんびりゆったりした休日でした(^^)v
2012年10月02日
『50回目のファーストキス』 深夜番組にて
先日テレビ番組表をみて気になって録画した映画
『50回目のファーストキス』

2004年 アメリカ アダム・サンドラー ドリュー・バリモア
タイトルが気になって録画したくらいでどんな映画か
全然知らずに見始めた。
深夜枠の映画ってたま~に全然理解できない内容のもあるけど
このタイトルなら大丈夫かな~
面白くなかったら観るのやめちゃえばいいや~なんて
見始めたら一気に観ちゃったよ(^^)v
舞台はハワイ。
事故の後遺症で前日の出来事を全て
忘れてしまう記憶障害の女性と、
そんな彼女にアタックを
続ける男性との恋の行方を描いた
ロマンチック・コメディ
毎日前日のことを忘れてしまう彼女に
あの手この手を使ってアタック!
そのアタックの仕方も面白い(^^)v
そしてやっと恋愛は実るのですが
次の朝には忘れてしまう彼女に
二人の出会いから現在までをビデオで描き
毎朝それを見せて理解するまで彼女を待つ。
そんなヘンリーはとっても素敵です(*^_^*)
後からいろいろと調べてみたら
実話をもとにしたお話のようです。
少し前に観た『最強の二人』も実話をもとにした
お話でしたね~
世の中捨てたもんじゃない!
こんな素敵な話があるんだもん(^^)v
『50回目のファーストキス』

2004年 アメリカ アダム・サンドラー ドリュー・バリモア
タイトルが気になって録画したくらいでどんな映画か
全然知らずに見始めた。
深夜枠の映画ってたま~に全然理解できない内容のもあるけど
このタイトルなら大丈夫かな~
面白くなかったら観るのやめちゃえばいいや~なんて
見始めたら一気に観ちゃったよ(^^)v
舞台はハワイ。
事故の後遺症で前日の出来事を全て
忘れてしまう記憶障害の女性と、
そんな彼女にアタックを
続ける男性との恋の行方を描いた
ロマンチック・コメディ
毎日前日のことを忘れてしまう彼女に
あの手この手を使ってアタック!
そのアタックの仕方も面白い(^^)v
そしてやっと恋愛は実るのですが
次の朝には忘れてしまう彼女に
二人の出会いから現在までをビデオで描き
毎朝それを見せて理解するまで彼女を待つ。
そんなヘンリーはとっても素敵です(*^_^*)
後からいろいろと調べてみたら
実話をもとにしたお話のようです。
少し前に観た『最強の二人』も実話をもとにした
お話でしたね~
世の中捨てたもんじゃない!
こんな素敵な話があるんだもん(^^)v
2012年09月12日
『最強のふたり』
久しぶりに観たい映画が!
『最強のふたり』

たまたま雑誌か何かで紹介されていて
これは是非観に行きたい!!!
と思って調べてみると・・・
愛知県内では4劇場のみ!!!
信じられない!!!
その中で水曜日がレディースディーの所で車で行けるとこは
名古屋市港区の
ベイシティ名古屋。
行ってきましたよ~ 朝9時過ぎに家を出て
ナビでセットするとどうも23号線(名四)が渋滞しているようで
高速使った方が到着が遅かったので
ひたすら下道で頑張りました!
昨日の夜ネットでチケットを買っていたので
余裕をもって家を出たつもりだったのに
途中渋滞がありヒヤヒヤしました~
なんとか10分前に到着・・・
1時間30分もかかりました・・・
映画はとっても良かった(^v^)
映画の紹介はコチラ
パリに住む富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、
頸髄損傷で首から下の感覚が無く、体を動かすこともできない。
フィリップと秘書のマガリ(オドレイ・フルーロ)は、
住み込みの新しい介護人を雇うため、
候補者の面接をパリの邸宅でおこなっていた。
ドリス(オマール・シー)は、職探しの面接を紹介され、
フィリップの邸宅へやって来る。
ドリスは職に就く気はなく、給付期間が終了間際となった
失業保険を引き続き貰えるようにするため、
紹介された面接を受け、不合格になったことを
証明する書類にサインが欲しいだけだった。
気難しいところのあるフィリップは、他の候補者を気に入らず、
介護や看護の資格も経験もないドリスを、
周囲の反対を押し切って雇うことにする。
フィリップは、自分のことを病人としてではなく、
一人の人間として扱ってくれるドリスと次第に親しくなっていく。
実話を基に、ふたりの男の交流を笑いと涙を交えて描く人間ドラマ。
本国フランスやドイツで大ヒットを記録し、
第24回東京国際映画祭では
最優秀作品賞の東京サクラグランプリと最優秀男優賞を受賞。
フランスに住む妹にも聞いてみました!
するとフランスでは歴代の興業トップを抜いたとか!
大ヒットって言ってました(^^)v
こんなにいい映画なのにあんなり宣伝してないのが残念。。。
多分・・・ハリウッドでリメイク版が決定しているので
日本の配給会社はそっちを推すつもりなのかな~
有名な俳優さんを使ってくるだろうし・・・
久しぶりにいい映画を観ました(^^)v
映画の後 ベイシティ名古屋をブラブラしよと思っていたら
なんと15日がリニューアルオープンのようで
半分以上お店のシャッターが閉まっていました!
閑散としていてちょっとショック・・・
せっかく行ったのにな~
『最強のふたり』

たまたま雑誌か何かで紹介されていて
これは是非観に行きたい!!!
と思って調べてみると・・・
愛知県内では4劇場のみ!!!
信じられない!!!
その中で水曜日がレディースディーの所で車で行けるとこは
名古屋市港区の
ベイシティ名古屋。
行ってきましたよ~ 朝9時過ぎに家を出て
ナビでセットするとどうも23号線(名四)が渋滞しているようで
高速使った方が到着が遅かったので
ひたすら下道で頑張りました!
昨日の夜ネットでチケットを買っていたので
余裕をもって家を出たつもりだったのに
途中渋滞がありヒヤヒヤしました~
なんとか10分前に到着・・・
1時間30分もかかりました・・・
映画はとっても良かった(^v^)
映画の紹介はコチラ
パリに住む富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)は、
頸髄損傷で首から下の感覚が無く、体を動かすこともできない。
フィリップと秘書のマガリ(オドレイ・フルーロ)は、
住み込みの新しい介護人を雇うため、
候補者の面接をパリの邸宅でおこなっていた。
ドリス(オマール・シー)は、職探しの面接を紹介され、
フィリップの邸宅へやって来る。
ドリスは職に就く気はなく、給付期間が終了間際となった
失業保険を引き続き貰えるようにするため、
紹介された面接を受け、不合格になったことを
証明する書類にサインが欲しいだけだった。
気難しいところのあるフィリップは、他の候補者を気に入らず、
介護や看護の資格も経験もないドリスを、
周囲の反対を押し切って雇うことにする。
フィリップは、自分のことを病人としてではなく、
一人の人間として扱ってくれるドリスと次第に親しくなっていく。
実話を基に、ふたりの男の交流を笑いと涙を交えて描く人間ドラマ。
本国フランスやドイツで大ヒットを記録し、
第24回東京国際映画祭では
最優秀作品賞の東京サクラグランプリと最優秀男優賞を受賞。
フランスに住む妹にも聞いてみました!
するとフランスでは歴代の興業トップを抜いたとか!
大ヒットって言ってました(^^)v
こんなにいい映画なのにあんなり宣伝してないのが残念。。。
多分・・・ハリウッドでリメイク版が決定しているので
日本の配給会社はそっちを推すつもりなのかな~
有名な俳優さんを使ってくるだろうし・・・
久しぶりにいい映画を観ました(^^)v
映画の後 ベイシティ名古屋をブラブラしよと思っていたら
なんと15日がリニューアルオープンのようで
半分以上お店のシャッターが閉まっていました!
閑散としていてちょっとショック・・・
せっかく行ったのにな~
2011年11月11日
あぁ~~~余韻に浸りたかった~
今、テレビで『BECK』を見ていた!

イケメンたちが出るのでそれだけを楽しみに見てたら
無茶くちゃおもしろくてハマった~~~~~
最後まで佐藤健君の歌声が聞けなかったのは残念だったけど
みんなカッコいいわ~!!!
あぁ~~~~~劇場で見たかったな~
だって~最後に余韻に浸りたかったのに
「次週は!」なんて切り変わっちゃうんだもん・・・
DVD借りてこっと!
原作のコミックも読みたくなっちゃたよ!

イケメンたちが出るのでそれだけを楽しみに見てたら
無茶くちゃおもしろくてハマった~~~~~
最後まで佐藤健君の歌声が聞けなかったのは残念だったけど
みんなカッコいいわ~!!!
あぁ~~~~~劇場で見たかったな~
だって~最後に余韻に浸りたかったのに
「次週は!」なんて切り変わっちゃうんだもん・・・
DVD借りてこっと!
原作のコミックも読みたくなっちゃたよ!
2011年06月11日
映画「私のちいさなピアニスト」
撮りためていた映画をやっと観ました(^v^)
2006年韓国の映画 2007年に日本でも上映。
『私のちいさなピアニスト』
ホロヴィッツのように偉大なピアニストになりたかったが、
才能が足りなかったせいで、郊外のピアノ教室の先生をしている
キム・ジス(オム・ジョンファ)。
教室に引っ越してきた日、メトロノームを盗んで
逃げる問題児ギョンミン(シン・ウィジェ)に出会う。
そんなある日、偶然ギョンミンが絶対音感を持った
天才少年であることに気づき、ジスはパッと目が覚める。
ギョンミンを有名なコンクールに入賞させ、有能な先生として名声を
轟かそうと熱心に訓練に邁進する。
ついにコンクールの日を迎える二人。ジスは、誰も足元にも及ばない
ギョンミンの実力に意気揚揚だ。しかし、舞台に立ったギョンミンは、
どうしたことか泣き出してしまう。
夢破れたジスは、ギョンミンを冷酷に追い出す・・・



面白くなかったら途中で止めちゃおう!なんて気持ちで見始めたら
どんどん面白くなってきて最後は感動して気持ちよく観れました(^v^)
久々にいい映画をみたな~~~~(^◇^)
『映画って本当にいいもんですね!』
2006年韓国の映画 2007年に日本でも上映。
『私のちいさなピアニスト』

ホロヴィッツのように偉大なピアニストになりたかったが、
才能が足りなかったせいで、郊外のピアノ教室の先生をしている
キム・ジス(オム・ジョンファ)。
教室に引っ越してきた日、メトロノームを盗んで
逃げる問題児ギョンミン(シン・ウィジェ)に出会う。
そんなある日、偶然ギョンミンが絶対音感を持った
天才少年であることに気づき、ジスはパッと目が覚める。
ギョンミンを有名なコンクールに入賞させ、有能な先生として名声を
轟かそうと熱心に訓練に邁進する。
ついにコンクールの日を迎える二人。ジスは、誰も足元にも及ばない
ギョンミンの実力に意気揚揚だ。しかし、舞台に立ったギョンミンは、
どうしたことか泣き出してしまう。
夢破れたジスは、ギョンミンを冷酷に追い出す・・・



面白くなかったら途中で止めちゃおう!なんて気持ちで見始めたら
どんどん面白くなってきて最後は感動して気持ちよく観れました(^v^)
久々にいい映画をみたな~~~~(^◇^)
『映画って本当にいいもんですね!』
2010年09月23日
3D 海猿3
昨日は水曜日
そう映画館のレディースデー
公開したばかりの
海猿 THE LAST MESSAGE
3D上映があるのでそちらを選びましたよ。
三好のMOVIXへ行ってきました。
朝9時半に待ち合わせをしていたのですが私は
おさきNETの引換をしなくてはいけないので
少し早目に行ったのにすごい人でした。
駐車場を出て車の上がってくるスロープまで人の列
ちょっと危険でしたね~
ネットでチケットを買えるようになってからはほとんど
ネットで買うのですが窓口に向かう人が多いのに
ビックリしました。あんなに並んでいて上映時間までに
間に合うのかな~
映画の内容はこれから見に行く人もいると思うので
詳しくは言えませんが・・・
肩や背中がこりました~
ずっと力が入っていたんですね!!!
その後のランチは特に決めていなくやっと決めたら
水曜定休・・・それも2軒・・・
次に久しぶりに行くお店に決めて行ってみたら お店がなかった
あぁ~テンション下がるな~
もうどこでもよくなり ガストへ
秋だけのソースオムライス ミニグラタン付き

ボルチーニ茸のソースがコクがあって美味しかったよ
サラダのドレッシングは初めて食べる味

コーンのドレッシングです。少し濃厚な感じでしたが
コールスローサラダによく合いました。
ミニグラタンと日替わりスープがついています。

かなりボリュームありましたね~
そうそう映画の中で最初の頃のシーンが流れたのですが
みんな若いなぁ~なんて思っていたら 2004年で
6年も前だったんですね(^◇^)
そう映画館のレディースデー
公開したばかりの
海猿 THE LAST MESSAGE
3D上映があるのでそちらを選びましたよ。
三好のMOVIXへ行ってきました。
朝9時半に待ち合わせをしていたのですが私は
おさきNETの引換をしなくてはいけないので
少し早目に行ったのにすごい人でした。
駐車場を出て車の上がってくるスロープまで人の列
ちょっと危険でしたね~
ネットでチケットを買えるようになってからはほとんど
ネットで買うのですが窓口に向かう人が多いのに
ビックリしました。あんなに並んでいて上映時間までに
間に合うのかな~
映画の内容はこれから見に行く人もいると思うので
詳しくは言えませんが・・・
肩や背中がこりました~
ずっと力が入っていたんですね!!!
その後のランチは特に決めていなくやっと決めたら
水曜定休・・・それも2軒・・・
次に久しぶりに行くお店に決めて行ってみたら お店がなかった

あぁ~テンション下がるな~
もうどこでもよくなり ガストへ
秋だけのソースオムライス ミニグラタン付き

ボルチーニ茸のソースがコクがあって美味しかったよ
サラダのドレッシングは初めて食べる味

コーンのドレッシングです。少し濃厚な感じでしたが
コールスローサラダによく合いました。
ミニグラタンと日替わりスープがついています。

かなりボリュームありましたね~
そうそう映画の中で最初の頃のシーンが流れたのですが
みんな若いなぁ~なんて思っていたら 2004年で
6年も前だったんですね(^◇^)
