2011年02月09日
ジュディ・オング 木版画の世界
今日は両親と妹と高浜市にある
高浜市やきものの里 かわら美術館 に
行ってきました。
3月6日(日)まで開催中の
『ジュディ・オング倩玉 木版画の世界』
木版画がこんなにもすばらしいなんて・・・感動しました。
初めて版画を作った時は あり合わせの道具と
バレンの代わりにスリッパの裏で刷ったとか・・・
作品作りの写真や手順の説明も詳しくて
とても見応えがありました。
色の版画をするには色の数、版板が必要なんですね~
最初は単色で段々色が増えていく作品が多くなります。
とってもきれいです。
お時間のある方 是非 見に行ってください。
高浜市やきものの里 かわら美術館 に
行ってきました。
3月6日(日)まで開催中の
『ジュディ・オング倩玉 木版画の世界』

木版画がこんなにもすばらしいなんて・・・感動しました。
初めて版画を作った時は あり合わせの道具と
バレンの代わりにスリッパの裏で刷ったとか・・・
作品作りの写真や手順の説明も詳しくて
とても見応えがありました。
色の版画をするには色の数、版板が必要なんですね~
最初は単色で段々色が増えていく作品が多くなります。
とってもきれいです。
お時間のある方 是非 見に行ってください。
Posted by こゆきさんママ at 21:38
│おすすめ
この記事へのコメント
才能のある方ってなにやっても
すごいんですね
絵心がないのでちょっと無理ですが
何か出来ないかなぁって日々思ってます♪
すごいんですね
絵心がないのでちょっと無理ですが
何か出来ないかなぁって日々思ってます♪
Posted by ぷ~
at 2011年02月09日 22:19

ぷ~さん
影響を受けやすい私は・・・
そうだ娘の彫刻刀を借りて・・・
なんて思っちゃいましたが
すぐに私には絵の才能がないことに
気づきました。はぁ~~~
影響を受けやすい私は・・・
そうだ娘の彫刻刀を借りて・・・
なんて思っちゃいましたが
すぐに私には絵の才能がないことに
気づきました。はぁ~~~
Posted by こゆきさんママ
at 2011年02月09日 22:22
