2015年02月03日
台湾旅行 ~ 食べたもの ②
豆花(とうふぁ)といいます!

簡単にいうと豆腐のプリンですね(*^^*)
とってもさっぱりしたスイーツで
トッピングを3種類選べるのですが
おばさんがサービスで沢山のせてくれました♪
冬は温かい豆花もあるけどこの日はとっても
暑かったので冷たいのにしてもらいました♪
これで約140円くらい!
そのお店の前に屋台が出ててそこで食べたのは
ネギ焼き?

もっちりした生地にネギがたっぷり!
ちょっと多目の油で揚げ焼き!
パリッとしていて美味しい~♥
これは約120円。安い♪
そしてお店の人と身振り手振りで話して注文した
牛肉麺
まず、スープを選ばなくてはいけなくて
辛いのかさっぱりしたのか。
そして次は面の太さ。これは5段階もありビックリ!
余り細いのは嫌だったのでラーメンくらいと伝えたら
うどん?ってくらい太い麺が出てきた!

これは辛い方のスープ。
思ったよりは辛くなくてトマトの味がした。
さっぱり系はこちら。

英語も日本語も通じなかったけど
お互いが必死で一生懸命伝えようとするので
楽しかった~(*^^*)
旅の楽しみの一つですね♪

簡単にいうと豆腐のプリンですね(*^^*)
とってもさっぱりしたスイーツで
トッピングを3種類選べるのですが
おばさんがサービスで沢山のせてくれました♪
冬は温かい豆花もあるけどこの日はとっても
暑かったので冷たいのにしてもらいました♪
これで約140円くらい!
そのお店の前に屋台が出ててそこで食べたのは
ネギ焼き?

もっちりした生地にネギがたっぷり!
ちょっと多目の油で揚げ焼き!
パリッとしていて美味しい~♥
これは約120円。安い♪
そしてお店の人と身振り手振りで話して注文した
牛肉麺
まず、スープを選ばなくてはいけなくて
辛いのかさっぱりしたのか。
そして次は面の太さ。これは5段階もありビックリ!
余り細いのは嫌だったのでラーメンくらいと伝えたら
うどん?ってくらい太い麺が出てきた!

これは辛い方のスープ。
思ったよりは辛くなくてトマトの味がした。
さっぱり系はこちら。

英語も日本語も通じなかったけど
お互いが必死で一生懸命伝えようとするので
楽しかった~(*^^*)
旅の楽しみの一つですね♪
この記事へのコメント
台湾は美味しそうなものがいっぱいで
あれもこれも食べたくなりますね♪
中国系は漢字筆記でこんな感じかな?と想像出来るけど
たまに全然意味が違っちゃったるしてね 笑
あれもこれも食べたくなりますね♪
中国系は漢字筆記でこんな感じかな?と想像出来るけど
たまに全然意味が違っちゃったるしてね 笑
Posted by ぷ~
at 2015年02月03日 17:47

★ぷ~さんへ
そうなんですよね~漢字だからって読むけど
意味が違うんですよね…。
全然わからないタイ語とかの方が
諦めれるね。
そうなんですよね~漢字だからって読むけど
意味が違うんですよね…。
全然わからないタイ語とかの方が
諦めれるね。
Posted by こゆきさんママ
at 2015年02月03日 22:56
